わたしの中で、テリーヌ・ドゥ・ショコラのベスト3をあげると……
1位と2位を争うのが、神楽坂 ル コキヤージュの「テリーヌ ドゥ ショコラ」と、ルタオの「サンサシオン」。
そして3位がケンズカフェの「特撰ガトーショコラ」。
タイトルの「神楽坂 ル コキヤージュのテリーヌドゥショコラはわたしの中でケンズカフェを抜くテリーヌ・ドゥ・ショコラ」を納得してもらうためには、そもそも「テリーヌ・ドゥ・ショコラとは?」から話す必要があるでしょうね。そこが気になる方は、この記事の最後の「テリーヌ・ドゥ・ショコラvs特撰ガトーショコラ」へ。
まずはわたしがお取り寄せした、神楽坂 ル コキヤージュの、基本の「テリーヌ ドゥ ショコラ」、そして「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」と、「テリーヌ ドゥ ショコラ ア ラ バナーヌ」の3種が楽しめる、「3種のテリーヌ ドゥ ショコラ 食べ比べセット」を食べた感想、レビューから。
目次
- 「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」が我が家の一番のお気に入り
- 「テリーヌ ドゥ ショコラ」はもう一段甘さ控えめなら完璧
- 「テリーヌ ドゥ ショコラ ア ラ バナーヌ」は残念過ぎ。
- 友チョコにも、本命チョコにも、誕生日プレゼントにも使える、バッグ&カード付
- テリーヌ・ドゥ・ショコラvs特撰ガトーショコラ
「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」が我が家の一番のお気に入り
食感から味まで、すべてにおいて気に入ったのが「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」でした。
抹茶スイーツをわたしは好きですが、連れ合いはあまり好みません。にも関わらず、「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」を連れ合いはとても気に入りました。
テリーヌ ・ドゥ ・ショコラに求めるずっしりとした食感も、抹茶の苦みもビンゴ。
抹茶スイーツなので、抹茶の色をいかすためでしょう、ホワイトチョコレートを使っているのに、不思議とホワイトチョコレートではなく、チョコレートを食べている味わいと満足感が楽しめました。
そしてさすが日本茶鑑定士が厳選した抹茶を使っているだけあって、抹茶の味と香りがすばらしい。わたしは和菓子を食べる際に、抹茶を立てて飲むこともあり、抹茶スイーツだけでなく、抹茶の味を知っていますが、これは抹茶のレベルが高いです。
満足感ある味なので、、「3種のテリーヌ ドゥ ショコラ 食べ比べセット」の小さなサイズを二人でわけても楽しめましたが、「もっと食べたい」気持ちもわいてきました。
次はこれ、まるごと1本頼みます。
「テリーヌ ドゥ ショコラ」はもう一段甘さ控えめなら完璧
基本であり、ピュアにチョコを楽しめるのが、「テリーヌ ドゥ ショコラ」。
そもそもテリーヌ・ドゥ・ショコラを好きなのは、わたしが求めるショコラへの欲求を満たしてくれるから。
わたしはあるていど以上硬いものを口に入れると、すぐ噛んでしまいます。そのときガリっとするものは好みません。なのでタブレットをあまり好きではありません。
生チョコは好きですが、少し頼りない。
その点、テリーヌ・ドゥ・・ショコラはガリっとならない食感でありながら、口の中ですぐには消えない存在感。
神楽坂 ル コキヤージュの「テリーヌ ドゥ・ ショコラ」は、わたしがテリーヌ・ドゥ・ショコラに求めているものをちゃんと満たしてくれました。
口どけよく、口から鼻へと抜けるカカオの香りと、一瞬では消えない、どっしりとした存在感。
ただ一点、わたしの好みからすると、甘さがもうほんの少し控えめならいいのになあ。
「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」くらいの甘さとビターのバランスで、「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」くらいのずっしり感なら、最高なんだけど。
「テリーヌ ドゥ ショコラ ア ラ バナーヌ」は残念過ぎ。
ベーシックな「テリーヌ ドゥ ショコラ」と、「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」が絶品だったのに対して、「テリーヌ ドゥ ショコラ オ バナーヌ」はちょっと残念過ぎ。
実は「3種のテリーヌ ドゥ ショコラ 食べ比べセット」が届いて、最初に食べたのが「テリーヌ ドゥ ショコラ オ バナーヌ」。このときは「買うんじゃなかった!」と後悔しきり。
まず、バナナの良さが引き出されてない。バナナの酸味が立っています。
サイトの説明によると、シュガーポットが出るまで完熟させているとのことですが、問題はバナナの種類かなあ。我が家は毎朝バナナオレを作るため、バナナハンガーというバナナ専用スタンドにバナナをかけて完熟させて使っていますが、いくらじっくり待っても、バナナが充分甘くならない、酸味が立ってしまうバナナがありますから。
バターとマイヤーズラムでフランベしてゆっくりキャラメリゼしているというけど、そういう香ばしい甘さがいまいち感じられませんでした。
食感も、「テリーヌ ドゥ ショコラ」にわたしが求めるずっしり感も足りず、物足りません。
友チョコにも、本命チョコにも、誕生日プレゼントにも使える、バッグ&カード付
神楽坂 ル コキヤージュの「テリーヌ ドゥ・ ショコラ」には、紙の手提げ袋とメッセージカードが無料でついてきます。
メッセージカードは、文章がちがう4種類が用意されていて、購入時に選ぶスタイル。購入手続きの前に、写真を見て、どのメッセージカードがいいか決めておきましょう。
「3種のテリーヌ ドゥ ショコラ 食べ比べセット」は、写真のような本のようなデザインの箱に入ってきましたが、1本買いなら、バレンタインデーシーズンにはバレンタイン特別包装、誕生日には誕生日プレゼント用パッケージなども用意されていて、贈り物に最適です。
テリーヌ・ドゥ・ショコラvs特撰ガトーショコラ
さて、世間ではトップオブガトーショコラと扱われているケンズカフェよりも、神楽坂 ル コキヤージュのテリーヌ ドゥ ショコラを、わたしが上と判定したのは……ちょっと説明が必要です。
まずケンズカフェが売っているのは「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」ではなく、「特撰ガトーショコラ」です。
そして商品の紹介には「常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ感覚、レンジで軽く温めるとフォンダンショコラのようにと、温度によって変化する様々な食感と口溶けをお楽しみください」と書かれています。
ガトーショコラとは?
ガトーショコラは正しくはで、フランス語ではガトー・オ・ショコラ(「Gâteau au chocolat」)。チョコレートの焼き菓子やケーキを意味します。
定義は2通りに分かれます。
広義ではチョコレートケーキの総称。
狭義では、テリーヌ・ドゥ・ショコラはガトー・オ・ショコラには含まれず、別のものとされています。
テリーヌ・ドゥ・ショコラとは
テリーヌ・ドゥ・ショコラは、広義ではテリーヌ型で焼いたチョコレートケーキです。
狭義のテリーヌ・ドゥ・ショコラが、狭義のガトーショコラと何がちがうかといえば、レシピにおける小麦粉の量です。
狭義のガトーショコラは小麦粉を使った一般的なケーキ。チョコレート味の焼き菓子。
これに対して狭義のテリーヌ・ドゥ・ショコラは、小麦粉を使わないか、使っても、全材料の2-3%までと、極端に少ない量しか使いません。
狭義のテリーヌ・ドゥ・ショコラを、うちの連れ合いは「粘土チョコ」と呼びますが、まさにそういうずっしりと重く、粘度があるのが特徴です。
これに対して、狭義のガトーショコラは、やはり軽やか。
ケンズカフェ東京の「特選ガトーショコラ」のレシピは公表されていて、それを見ると、小麦粉を使用しないので、まさに狭義のテリーヌ・ドゥ・ショコラ。
でもガトーショコラを名乗り、「常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ感覚、レンジで軽く温めるとフォンダンショコラのように」とうたっているだけあって、メレンゲすら使ってないのに軽やか。
一般的なテリーヌ・ドゥ・ショコラは切ったとき、少しボロボロするくらい、しっとり感少なめ。下の写真の「テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶」の切り口のようになります。
ですが、ケンズカフェ東京の「特選ガトーショコラ」は上の写真を見てもらえばわかるように、しっとりしています。温めて、フォンダンショコラ感覚で食べると、とろけて、まさに絶品。
でも、わたしがテリーヌ・ドゥ・ショコラに求める、ケーキというより、美味なるショコラにくらいついているような、ずっしり感が足りないのです。
というわけで、テリーヌ・ドゥ・ショコラを食べたい気分の日には、ケンズカフェ東京の「特選ガトーショコラ」よりも、絶対に神楽坂 ル コキヤージュのテリーヌ ドゥ ショコラ。